

最短距離であなたのペン字がキレイになります!
字をキレイと思ってはいるのだけど・・・」
そんなお声をよくいただきます。このページをご覧のあなたも、きっと”今よりキレイな字を書く方法が知りたい”と思っていらっしゃることでしょう。
メールや印刷プリンターがどんどん増えているにもかかわらず、手書き文字を書く機会は多いもの。むしろ温かみのある手書き文字の価値がいっそう高まっています。 キレイな字が書けるようになると生活や仕事の場で役に立つことがたくさんありますよ。
今、本講座に入会された方には講座修了後(且つ受講料完納後)に申請できる、キャッシュバック特典が適用されます!
*専用のクーポンコードやエントリーは不要です。期間中の新規申し込みが対象になります。
*該当者には学習用教材に特別奨励金申請書が同封されます。
そうなんです、残念ながら文字はほうっておいても上手にはなりません。練習をしなければ、きれいな美文字は手に入らないのです。
日ペンの受講生でもっとも多いのは20~40代の方。大人になってから字を気にされる方がとても多いです。
「えー、困る!」って思いますよね。
毎日忙しいのに今更文字の練習なんて…。お教室に行く時間もないし、できるだけ外出は少なくしたい…。
それなら!日ペンの通信講座でたった20分だけ効率的に練習してみてはいかがでしょう?
ボールペン習字講座の練習時間は1日20分。たった20分なら、なんだか頑張れる気がしますよね!
いつもより少し早起きしてサクッと練習もいいですし、寝る前にゆっくりと練習してみるのもいいかもしれません。
やっていくうちに毎日の楽しみになったという方もたくさんいます!
Beforeでは少し弱々しい印象を受けますが、Afterでは力強く自信を感じる文字に変身していますね!
東京都/小田 千尋さん
はじめは「大人があいうえお、なんて」と、周りにからかわれたこともありましたが。ちょっとしたメモやあて名書きがきれいになって、家族や知り合いからもほめられるよう
になりました。
大変丁寧でわかりやすい指導は、他のテキストの類とは比べ物になりませんでした!これからも、分からないことがあればこの講座のテキストを見るようにします。 おかげで、何度受けても合格できなかった硬筆書写検定1級も突破することができました。
採用の判断をする際、私は提出された手書き文字の履歴書を重視します。
手書きの文字を見ることでその人の個性や人間性などが浮かび上がってきます。
やはり手書きの文字は目をひきますよね。皆さんもここぞ!という時は手書きで勝負したいですね!
“日ペン”の愛称でペン字教育界をリードし続け、これまでに100万人以上の指導実績を持つのが日本ペン習字研究会。その指導ノウハウは2000社近い企業でも新人研修に採用されるなど社会的にも評価を受けています。さらに全国各地に1000以上の支部ネットワークを持ち、各地でのスクーリングを始め全国規模での展覧会も毎年実施しています。
2023年12月に、一般の方を対象としたアンケートで、日ペンの字が最も美文字という結果が出ました。
調査に参加した方の多くの方がそのように回答し、その割合は70%にものぼりました。
この結果は、日ペンのボールペン習字講座がお客様の期待を裏切らない、高品質なサービスを追及し続けた結果といえるでしょう。
字の上達をお考えのあなたも、ぜひ周囲の人が美しいと思える日ペンの字を手本に学んでください。
(2023年12月13日実施、全国各地の18~55歳の女性を対象にしたインターネット調査によります。有効回答数100件)
雑誌の裏表紙などでおなじみの人気キャラクター「日ペンの美子ちゃん」はボールペン習字講座のマスコットキャラクターです。元気いっぱいでチャーミングな美子ちゃんもあなたの上達を応援しています!日ペンの美子ちゃんは文具女子博2018にも協賛しました!
日本の文章の70%はひらがなが使われています。本講座では、そのひらがなから上達できるようになっているので、始めて6日で“字がうまくなった“と効果を実感できます。
年賀状をはじめ、あらゆる場面で書く機会の多いのが名前や住所。日ペンではあなたのお名前とご住所を上手に書けるように、あなた専用に師範が手書きしたお手本つきでしっかり教えます。綺麗なお手本があると、後々日常生活で非常に役立ちます。
ひらがな・カタカナ・漢字と形はいろいろですが、日ペンはあらゆる文字に共通する美文字のポイントを「ゴールデンルール」としてあなたに伝授!動画を見ながらゴールデンルールをイメージするだけでも自然と上達できてしまいます!
字をキレイにするためには書く事と同じくらい、キレイな字の形をイメージできることが大切です。せっかくペン習字を始めるなら、日ペンの美しいお手本を見て練習すると効果的です。
日ペンのボールペン講座が書籍や練習帳と一番違うのは、ペン字指導に実績ある一流の先生から直接課題指導が受けられることです。長年の指導経験をもとに、あなたに合った上達方法をお伝えします。
本講座は一般家庭への普及具合を鑑みて”ボールペン”習字と銘打っていますが、日ペンの美しい字の書き方が身につけることで、万年筆をはじめあらゆる筆記具で綺麗な文字が書けるようになります。もちろん、講座の受講も万年筆をお使いいただけます。
お客様側でのお申込み完了後、当方にて適用可能な特典の付与やお届けの準備を行います。
ここが便利|置き配希望承ります
置き配や配達曜日のご希望は、申込フォームの「注文コメント」にてその旨お申し付けください。
*配達員の方も最善を尽くしてますが、交通やお届け先の状況等によってはご希望にそいかねることをご了承ください。
お客様側でのお申込み完了から、最短で翌営業日には茨城県に新設された発送センターから学習用教材を出荷します。送料は当方負担です。
支払い方法が「お振込み」の場合
コンビニ・郵便局で使える振込用紙を教材に同封してお届けします。お手元に届いてから2週間以内に、受講料を納入してください。
*ご送金手数料はお客様負担となります
支払い方法が「クレジットカード」の場合
カードの引き落とし請求は教材発送後に行います。予告なく事前に引き落としとなる事はございません。
*デビットカードは例外的に即時引き落としとなります
*分割払いの可否はお客様とカード会社様の契約によって異なります
お届けする教材に一式全てが入っています。まずは学習のためのガイドブックをお読みの上、さっそく受講をスタートしましょう!
支払い方法が「代金引換」の場合
教材お届け時に、その場で全額をお支払いいただく方法です。宅配ドライバーさんに代金をお渡しください。
*代引き手数料は当方負担です
字を書くときにお手本が隠れない!
受講生や左利きの方の声から誕生しました!
*テキスト、別冊付録、トレーニングブック、ウォーミングアップシートが左利き用となっている以外は、共通した内容となります。
*受講料、お支払い方法なども共通です。