関西ゼミ・東海ゼミが開催されました
2023年11月28日
令和5年11月25日(土)関西ゼミ、26日(日)東海ゼミが開催されました。
今回から始まる新しいテーマは『張瑞図』の1回目。1年間のじっくり『張瑞図』の書を学んでいただきます。
初回から力作ぞろいの作品が並び、一年後の臨書を踏まえた創作作品に二宮奇龍学院長も期待を寄せられていました。
関西ゼミの様子
東海ゼミの様子
★途中参加も受付けさせていただきますので、是非ご参加ください。
詳しくは本部事務局までお問い合わせください。
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4
TEL 0120-127-927(平日10:00~17:00)
FAX 0120-135-794(24時間)
Eメール(24時間)
「ペンの光」12月号【訂正】
2023年11月24日
「ペンの光」12月号(11月20日発送)におきまして、課題手本に誤りがございました。
8ページ筆ペン部級位クラス課題「除夜の鐘をきく」の“除”は正しくは画像の通りです。
誠に申し訳ございませんでした。ここに訂正しお詫び申し上げます。
保育園の皆さんに来年のカレンダーをいただきました!
2023年11月20日
日本ペン習字研究会・日本書道学院のお隣にある
保育園の皆さんから来年のカレンダーをいただき
ました!
年長クラスの皆さんから理事長へ贈呈式。
みんないいお顔でした。
来年は小学1年生。学校生活がスタートするまで
あと数カ月、元気に楽しい保育園生活をおくって
ください。
皆さんから贈られたカレンダーは、大切に飾らせて
いただきます。ありがとうございました。
実用ペン習字小作品展結果発表
2023年11月4日
実用ペン習字小作品展(9/11~9/22作品募集)の審査が
行われ、結果が発表されました。
結果一覧は下記よりご覧ください。
※展覧会ページを下にスクロールしてご覧ください。
出品者には、結果通知をご郵送いたしました。支部団体
で出品いただいた方は、代表者宛てにお送りしており
ます。
12月より、出品作品をホームページ特設サイトにてご覧
いただけます!
上位受賞作品は、来年2月に行われる全国会員大会、
7月に行われる第87回全日本ペン書道展の会場にて
展示いたします。
ぜひご来場ください!
ペン かな講習会を開催いたしました
2023年11月1日
『ペン かな関東講習会』が10月28日(土)10時30分~、早稲田教室にて開催されました。
担当講師:日本ペン習字研究会常任理事 枦元華園先生 です。
講習会テーマ:古筆を活かして仮名作品をつくる、作品の仕上げ方~競書課題(11月号)、昇格試験対策
講習会用の資料(参加者の方へ配布)を元に枦元先生の講義。
生徒様の席をまわりアドバイス。
お昼は皆様でお弁当。
講習会では用品・用具の販売もございます。
受講証明書のお渡し後終了となりました。
最後になりましたが、枦元華園先生、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
次回「日本ペン習字研究会 かな講習会」は2024年開催予定です。詳細はペンの光誌面、ホームページ等をご確認ください。
講習会は初級者の方~上級者の方問わずご参加いただけます。
講習会申し込み・問い合わせは、日本ペン習字研究会事務局まで
【申し込み・問合せ】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4がくぶんビル2階
日本ペン習字研究会 講習会係
TEL 0120-127-927(平日10:00~17:00)
FAX 0120-135-794(受付24時間)
Eメール(受付24時間)