
日本書道学院 関西練成会を開催いたしました
2025年10月9日
10月4日(土)日本書道学院『関西練成会』が開催されました。
講師は二宮奇龍学院長と加藤大翔副学院長。
参加者の皆様は、この秋の昇段試験、来年1月開催の日本書道学院展の出品作品など、熱心に添削指導を受けておられました。
また、通信教育の『賞状書士養成講座』を受講中の方も参加いただき、ありがとうございました。
二宮奇龍先生の実技の様子

加藤大翔先生の添削の様子

次回開催は来春4月の予定です。ご参加お待ちしております。
第15回記念 日本書道学院 代表作家展10月8日~13日
2025年10月8日
本日より10月13日(月)までの期間【第15回記念 日本書道学院 代表作家展】開催中です。
日本書道学院代表作家展は、客員の先生をはじめ、日本書道学院を代表する理事、将来有望な鑑査員作家・出品委嘱作家の作品を展示いたします。
10月8日(水)~13日(月・祝)10:00~17:00
[会場]
東京芸術劇場5階ギャラリー1
[イベント]
10月9日(木)14:00~ ギャラリートーク
10月12日(日)14:00~ 席上揮毫
[アクセス]
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線
「池袋駅」西口徒歩2分
駅地下通路2b出口と直結しています。

現在ホームページで公開中の、第3回書道小作品展の理事作品や上位
受賞作品も展示しています。
ホームページ公開中の書道小作品展は◆こちら◆
皆様のご来場お待ちしております。
【本部事務局】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4
TEL:03-5273-7610(ペン)/7615(書道)※平日10:00~17:00
FAX:03-5273-7644(24時間)
Eメール jimukyoku@gakubun.co.jp(24時間)
筆ペンオンライン講習会◆【お申込み締め切り】2025年11月7日(金)◆
2025年10月6日
ご自宅で受けられるオンライン講習会を実施いたします。
講義内容は筆ペン部師範・昇格試験対策です。パソコンやスマートフォンで動画による講義が受けられます。
動画視聴後は先生による添削を受けられます。
筆ペン部の試験を受験される方、独習者の方はぜひご参加ください。お申込みお待ちしております。
【講 師】
田中鳴舟先生(日本ペン習字研究会 会長)
【視聴期間】
2025年9月22日(月) 10:00 ~ 11月24日(月) 17:00まで
【添削期間】
2025年11月12日(水)まで
【受 講 料】
6,600円(税込み、添削料込み)
【お申込み方法】
お申込み専用フォームからお申込みいただくか、
下記問い合わせ先にご連絡ください。
【お申込み締め切り】2025年11月7日(金)
【お申込み後の流れ】
受付後に本講習会のご案内・資料と振込用紙を送付いたします。
※メール送付ご希望の方には、動画のURL・お支払いのご案内とPDFデータ資料をメールでお送りします。
動画をご視聴後、課題作品をメールもしくは郵便にてお送りください。
(返送用封筒は不要です)
【講習会専用のお問合せ・お申込み】
Eメール workshop@gakubun.co.jp(24時間)
◆お申込み専用フォーム◆
【オンライン講習会とは】
※音声あり
【本部事務局】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4
TEL:03-5273-7610(ペン)/7615(書道)※平日10:00~17:00
FAX:03-5273-7644(24時間)
Eメール jimukyoku@gakubun.co.jp(24時間)
漢字オンライン講習会◆【お申込み締め切り】2025年11月7日(金)◆
2025年10月6日
パソコンやスマートフォンで動画による講義が受けられる、オンライン講習会を実施いたします。
講義内容は秋季漢字部昇格試験対策です。
昇格試験課題に沿って、作品制作のポイントを詳しく解説します。
また、副学院長の揮毫動画もあり、筆の動きなどを間近に見られるので、昇格試験に取り組みやすいです。
動画視聴後は先生による添削を受けられます。
漢字部昇格試験を受験される方、独習者の方はぜひご参加ください。お申込みお待ちしております。
【講 師】
加藤大翔先生(日本書道学院 副学院長)
【視聴期間】
2025年9月29日(月) 10:00 ~ 11月28日(金) 17:00まで
【添削期間】
2025年11月10日(月)まで
【受 講 料】
6,600円(税込み、添削料込み)
【お申込み方法】
お申込み専用フォームからお申込みいただくか、
下記問い合わせ先にご連絡ください。
【お申込み締め切り】2025年11月7日(金)
【お申込み後の流れ】
受付後に本講習会のご案内・資料と振込用紙を送付いたします。
※メール送付ご希望の方には、動画のURL・お支払いのご案内とPDFデータ資料をメールでお送りします。
動画をご視聴後、課題作品をメールもしくは郵便にてお送りください。
(返送用封筒は不要です)
【講習会専用のお問合せ・お申込み】
Eメール workshop@gakubun.co.jp(24時間)
◆お申込み専用フォーム◆
【オンライン講習会とは】
※音声あり
【本部事務局】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4
TEL:03-5273-7610(ペン)/7615(書道)※平日10:00~17:00
FAX:03-5273-7644(24時間)
Eメール jimukyoku@gakubun.co.jp(24時間)
ペン関西講習会を開催しました
2025年10月2日
日本ペン習字研究会関西講習会を9月28日(日)に大阪、天満橋の『エルおおさか』にて開催しました。
講師は日本ペン習字研究会・理事の小高桃果先生と岩間鴻舟先生。
個別添削指導は理事の秋山紅華先生、岩尾涼花先生、佐藤秋香先生、長尾優月先生、永田桜藍先生、
松江恵舟先生、山内珪秀先生にもお手伝いいただきました。
通信講座『ボールペン習字講座』の受講生も多数参加され、初心者からベテランの方まで盛会な
講習会となりました。
会場には、小高桃果先生と岩間鴻舟先生の第88回全日本ペン書道展出品作品や小作品展の
優秀作品、ペンの光誌に掲載された師範清書、昇格試験の合格者答案を間近に見ていただける
ように展示もしました。
全国各地の講習会では、初心者の方から経験者の方まで幅広くご指導いたします。
▼関西講習会 講師の先生方

お申し込み、お問い合わせは本部事務局まで。
【事務局】
〒162-8717
東京都新宿区早稲田町5-4
TEL:03-5273-7610(ペン)/7615(書道)※平日10:00~17:00
FAX:03-5273-7644(24時間)
Eメール jimukyoku@gakubun.co.jp(24時間)
【講習会専用のお問合せ・お申込み】
Eメール workshop@gakubun.co.jp(24時間)
お申込み専用フォーム◆こちらから◆