HOME > 最新情報トップページ

最新情報

信越 書道講習会

2016年03月14日

書道講習会が2016年3月12日(土) 三条商工会議所会館(新潟県三条市)で行われました。
講師は日本書道学院・副学院長の新井青谿先生と理事の星菖雲先生でした。

講義

講師の先生から直接書き方のコツを教わることができる個別添削指導

昼食、お手本の展示

講習会は、初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。
見学や途中参加の方も歓迎いたします。
詳しくは,本部・事務局まで電話またはメールにてお問い合わせ下さい。

第17回一琴と仲間展開催のお知らせ

2016年03月8日

第17回一琴と仲間展開催のお知らせ

【会期】
2016年3月6日(日)~3月12日(土)
11:00~18:00 ※最終日は16:00まで

【会場】東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館1階(有楽町駅前)
ギャラリー「パールルーム」

◆特別出品◆
日本書道学院学院長
日本ペン習字研究会名誉会長
石川 芳雲先生

主宰:宮山一琴先生
(日本書道学院常任理事、日本ペン習字研究会総務理事)

ぜひご来場ください。

関東実用書講習会が開催されました

2016年03月8日

3月5日土曜日、早稲田教室にて
関東実用書講習会が開催されました。

通信教育「賞状書士養成講座」で学ばれている方をはじめ、
月刊誌「書の光」で学ばれている方、普段お教室に通われている
方など、大勢の方にご参加いただきました。

講師は、日本書道学院理事・佐々木映水先生です。

▲参加者には、たくさんの資料が配られました。

まずは、賞状の基本「割り付け」についての講義からスタート。

参加者から、割り付けの計算法に「目から鱗が 落ちました!」との声が。

教材や月刊誌に掲載されている割り付けパターンの中から、近い
ものを目安として、これまで割り付けをされていた方が多かった
ようです。
しかし、実際にお仕事をされる時には、しっかりとした「割り付け」が
求められます。

講習会では、「割り付け法」を基本から学べるので、今後、どのような
賞状を書く場合には、応用できるスキルが習得できます。

午後は、佐々木先生による「書の光」賞状部昇格試験課題の実技を間近で
ご覧いただきました。模造紙に書く場合のコツやおすすめの墨液など、参加者
からの質問にも丁寧にお応えいただきました。

講義・実技の後は、佐々木映水先生、芳野光琳先生、川田景翠先生による個別添削。
各自お持ちいただいた課題を先生方に見ていただき、アドバイスを受けられ
ました。

▲添削講師の芳野光琳先生、川田景翠先生。

日頃の学習の疑問や悩みを相談され、解決されていました。

講習会では、教本だけではなかなか解決できない部分も直接先生に解決して
いただけます。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にお申し込みください。

美文字クリニック開催のお知らせ

2016年03月1日

「美文字クリニック」は、日ペンの先生方が名前の書き方を個別レッスンし、

参加者1人1人に合わせたアドバイスを行います。

わずか10分~15分の指導で見違えるような美文字に大変身! 文字の

バランスのとり方や美文字の法則がスグわかります。 参加費は無料です。

美しい文字に興味のある方はぜひお越しください。

美文字クリニック予定

◆3月2日(水)
10:00~17:00

PEN’S ALLEY Takeuchi
おかざき文具博(岡崎市竜美丘会館にて)

講師:畔栁香風先生、岩瀬 瑞枝先生

【開催場所】

※講師、時間は変更になる場合がございます。

3 / 3123

教室検索

都道府県

キーワード(任意)

学習対象

ペン習字(一般)
書道(一般)
児童(幼児~中学生)

教室検索

  • 早稲田教室
  • 用品・用具ネットショップ
  • 美子ちゃんと練習しよう
  • 美文字クリニックのご案内
  • 指導者を目指す!教室を開く!
  • 講師派遣 講習会のご依頼
  • 日ペンの美子ちゃんア・ラ・カ・ル・ト
  • 各種書類ダウンロード
  • スカラーシップ制度
  • 通信教育 ボールペン習字講座
  • 会社紹介
  • がくぶんウェブサイトへ
  • がくぶん特選館ウェブサイトへ